新年度が始まり3週間が過ぎました。
4月から新生活を始めておられる方も、ぼちぼち慣れた頃でしょうか。
4月に中学生になったAちゃんと養母さんが
入学前の春休みに会いに来てくれました。
Aちゃん親子は幼稚園ぐらいまではJBクラブや運動会などの行事に
よく遊びに来てくれていましたが、
小学生になった頃より習い事等で忙しくなって、
なかなかAちゃんに会う機会がなく、養母さんの折に触れた近況報告が
Aちゃんの成長を知ることができる機会でした。
ずいぶんとお姉さんになったAちゃんはボルダリングを習っていたこともあり、
スラリとしているけれど筋肉質なスポーツマンタイプ。
でもオシャレにも興味をもちはじめ、メイクの練習もこっそりしているのだとか。
順調な成長をしているなぁと嬉しい気持ちになりながら
日常の様子をうかがいました。
養母さんとAちゃんは日常的にいろいろな話をしており、
また告知をされているので、普段から養子であることも
当たり前のように話に出てきているそうです。
今回協会に来られたのも、私への近況報告もありますが、
思春期に入りつつあり、Aちゃんもいずれは
自分の生い立ちをもっと深く知りたいと思う時が来ることも想定し、
ぼちぼち協会の場所も一人で来れるように
知っておいてもらおうと思ったんですと言っておられました。
いつかAちゃんが自分のルーツについて聞きに来ることがあれば、
担当者として真摯に向き合えたえらいいなぁと思っています。