自分の担当期間を過ぎてしまいました。次の方、ごめんなさい(_ _)
半年前、6歳前に家庭へ迎えられたA君。
新しい場所や人を受け入れるのに時間がかかり、
緊張や不安が高くなると、それを紛らわすかのように、
叩いたり蹴ったりなど攻撃的な態度になってしまいます。
お家に迎えられてしばらくお母さんに、
偉そうな口をきいたり、何かあると叩いたりしていました。
お母さんは、そんなA君の行動の裏になる不安な気持ちや甘えたい気持ちを想像し、
受け止めてきてくれました。
先日、小学校入学の説明会に参加すると
他の子どもたちは、親御さんと離れて会が始まるのを待っていましたが、
A君はギリギリまでお母さんの傍から離れられませんでした。
歌が始まって、ようやく先生に託して、お母さんは保護者だけの説明会場へ。
終わって迎えに行くと、本当に嬉しそうな顔で寄ってくるA君に
愛おしさを感じたそうです。
当のA君は、上級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが
一緒に遊んでくれたことが楽しかったようで、
不安で離れられなかったのはなかったように、得意気にお母さんに話したそうです。
「Aらしいでしょ」と笑って報告してくださいました。
新たな小学校生活に少し不安もありつつ、
学校には「行かないと」と思って、少しずつ早起きの練習中でもあります。
3月は卒園、卒業など、別れの季節ですが
新たな世界へ羽ばたく助走の時でもあります。
お家でたくさんエネルギーをもらって、
ただいまA君は入学準備中です。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)