遅れついでに、年賀状の話題です。
2年前に家庭に迎えられたAちゃん。
8月に実習が始まり、9月に家庭引き取りとなりました。
七五三の3歳のお祝いのため、写真館へいったところ、
あまりにほぐれないので、後日再度撮り直しになりました。
2回目の撮影での写真で作成した年賀状は、それでも
全身から緊張が伝わるような、ガチガチの固い表情でした。
そして、今年も5歳のお祝いをされたようで、着物姿の年賀状が届きました。
余裕たっぷり、おすましの笑顔で写るAちゃん。
以前とは別人のようです。
愛の手の取材の時は、にらみつけたような表情の写真しか撮れませんでした。
他の子どもの用事で出かけて会った時は
遠くにいても、知らない大人をみて、泣きだしたりしていました。
家庭に迎えられ、養親さんに鍛えられたのか、本来のお笑いの部分が
表に出てきたのか、どんどんおもしろい子どもに育っています。
1年前に出会った時には、おちょけな子になっていました。
子どもたちの変化や成長は目覚ましく、驚かされることは多いです。
Aちゃんが7歳のお祝いの時、どんな表情で写真に写っているか、楽しみです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)