10か月のA君を家庭に迎え、3週間ほどになるB宅へ家庭訪問してきました。
乳児院での実習期間は1か月強。
毎日A君と関わったお母さんは、A君のお世話をしたり、遊んだりしながら
どんどんと妻から母に変わっていかれたようです。
お父さんは、遠方にも関わらず、毎週飛行機で通ってくださいましたが、
それでも1週間に1度2日間会うのと、毎日会うのは全然違います。
引き取り日は、お父さんの初の抱っこひもに入ったA君が
ちょっと泣いたりしながら、帰っていきました。
A君は最初、新しいお家に馴染むまで、夜に度々起きて泣いたりすることもありましたが
2週目になると随分といきいき過ごせるようになりました。
これまでお父さんが帰宅して、咳などすれば「どうしたの?大丈夫?」と
言えていたというお母さん。
今では同じようなことがあると、お母さんは、子どもに風邪をうつされたら大変、と、
即「マスク!」と言ってしまうとか。
子どもを迎えると生活が180度変わってしまうということを、
早くもお父さんはしみじみ感じておられるとか。
「大変だー」と言いながらも、抗わず、抱っこをして腰を痛めたり、
慣れないお世話もがんばってくださっているので、
そのうちに夫から父に変わっていかれるだろうと思います。
もう数日で、年末年始のお休みに入りますので、「手伝ってもらおう♪」と
お母さんは手ぐすね引いておられます。
ご夫婦で協力して、子育てを楽しんでほしいと思っています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)