先週、北関東の方まで、委託後の様子を見に、家庭訪問をしてきました。
少し前の週間天気予報では、「もしや台風直撃!?」という感じだったのですが、
思ったよりも、台風の進み具合が遅くなって、
無事に行けそう♪やれやれ…と思っていたのでした。
上野から、特急に乗車!
そこから1時間あまりで目的の駅に到着です。
10分ほど走ったところで、
本来なら通過するはずの駅で、電車が停車…。
ん?と思っていると、車内アナウンスがあって、
先を走っていた電車が、小動物と衝突して、
ブレーキの一部が破損したので点検と応急補修中とのこと。
何度か、同じ内容のアナウンスが入るものの、
いつになったら動くという見通しのアナウンスはなく、
だんだん、焦ってきました。
委託前の調査のための家庭訪問は、
遠方の場合、もともと宿泊の予定をしていることも多いのですが、
委託後の訪問については、関東地方くらいだと日帰りがほとんど。
今回も、おうちには2時間半ちょっとの滞在予定だったのです。
駅までお迎えにきていただく予定だった養親さんには
メールで連絡をとり、じりじりしながら待つこと40分強。
ようやく、動き出しました。
結局、現地の駅に到着したのは、予定より50分遅れ…。
というわけで、おうちには1時間半ちょっとの滞在になってしまいましたが、
子どもも、お父さんお母さんも、6月末にお会いしたときよりも、
うんと「親子」らしくなっていて、安心しました。
いやはや、あのままもっと電車が動かなかったら、
目的の駅に「でん!」ついて帰ってきて、出直し…みたいな可能性もあったな~。
台風直撃は避けられた!と喜んでいたのに、
思わぬトラブルがまちかまえていたのでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)