協会は、養親子家庭と積極的に関わるのは
養子縁組が成立するまでですが、
養子縁組成立後も担当した家族と繋がり続けています。
担当した家族は全国各地におり、
大阪近郊在住の方は行事等で会う機会もけっこうありますが、
遠方になると実際には定期的に会うことはとても難しく、
どうしても電話やメールが中心になります。
なので、新しい親子のマッチングのため遠方に行くことになると、
「せっかく行くのであれば」と、
その地域在住の担当の家庭に、お声をかけるようにしています。
先日、東北地方へ行ったので、
その地域在住の養母さんに連絡をし、
養母さんと2時間弱ぐらい会ってお話ができました。
4歳で養親のもとへ行き、現在小学6年生になったA君。
身長は160cmを越え、声変わりもしてきたそうです。
その養母さんとは会うのは2年ぶりですが、
定期的に連絡をとりあっている方です。
日々の様子を聞きながら、A君の話で盛り上がり、
私にとって子どもの成長を知ることのできた
とても有意義な時間となりました。
子どもを育てていると、子どもの成長に応じて
色々な心配が出たり、ハプニングが起こったりします。
私たちがどんな力になれるかは分かりませんが、
傍に応援者がいる・・・というぐらいに
思ってもらえたら嬉しいなと思っています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)