1歳のAちゃん、里父母さんが約1ヵ月施設に通い、
先日家庭に引き取られました。
東海地方在住の里父母さんだったので、
里母さんは施設の宿泊できるところを借りて大阪に滞在し、
里父さんは休みの度に大阪に通いました。
人見知りの強いAちゃんでしたが、
里母さんは施設に滞在していたこともあって、
長時間実習ができたので、すぐに仲良くなりました。
一方で、里父さんは仲良くなっても、
仕事のため自宅に帰ることになるので、
また1週間後ちょっと距離のある状況からのやり直しになります。
Aちゃんがかわいくって仕方ない里父さんは、
自宅に帰ってからも、
「Aちゃんは何しているのかな」と思う毎日を送っているのに、
Aちゃんは里母さんを求めるというのが、
ちょっぴりもどかしく思っていたそうです。
よくよく聞くと、機嫌が良いと、
里父さんとAちゃんは仲良く遊ぶことができていて、
機嫌が悪くなったり、嫌なことがあったりすると
里母さんを求める・・・ということだったので、
週に2日程度しか関われていない里父さんがそこまでできているのなら
今の段階では上出来です。
良い感じで里父母さん宅で暮らし始めたAちゃん。
ちょうど里父さんのお盆休みと重なるタイミングだったので、
里父母さん2人で子育てのスタートが切れました。
これからゆっくりゆっくり親子になっていけば良いなぁと思っています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)