☆ワーカー日記☆
(社)家庭養護促進協会大阪事務所のワーカー5人が、 日々のアレコレを綴っています。
プロフィール
Author:かていようご
(社)家庭養護促進協会 大阪事務所のワーカー日記です。
最新記事
真夏!? (がみがみ) (06/30)
覚悟の出発 (ぺたぺた) (06/27)
サロンでの交流 (ずしずし) (06/22)
研修 (まじまじ) (06/21)
産休をいただきます(うごうご) (06/15)
最新コメント
がみがみ@協会:毎月5のつく日は、ごはんの日 (がみがみ) (04/19)
堀田晃子:週末里親懇談会(うごうご) (04/28)
うごうご:週末里親懇談会(うごうご) (06/01)
あきこい:ふれあいキャンプ速報(ぺたぺた) (08/24)
ぺたぺた@かていようご:ふれあいキャンプ速報(ぺたぺた) (09/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2022/06 (5)
2022/05 (5)
2022/04 (5)
2022/03 (5)
2022/02 (5)
2022/01 (5)
2021/12 (5)
2021/11 (5)
2021/10 (5)
2021/09 (5)
2021/08 (5)
2021/07 (5)
2021/06 (5)
2021/05 (5)
2021/04 (5)
2021/03 (5)
2021/02 (5)
2021/01 (5)
2020/12 (5)
2020/11 (4)
2020/10 (4)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (4)
2020/06 (4)
2020/05 (4)
2020/04 (4)
2020/03 (4)
2020/02 (4)
2020/01 (4)
2019/12 (4)
2019/11 (5)
2019/10 (5)
2019/09 (5)
2019/08 (5)
2019/07 (5)
2019/06 (5)
2019/05 (5)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2019/02 (5)
2019/01 (5)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (5)
2018/09 (5)
2018/08 (5)
2018/07 (5)
2018/06 (21)
2018/05 (4)
2018/04 (5)
2018/03 (5)
2018/02 (19)
2018/01 (4)
2017/12 (5)
2017/11 (5)
2017/10 (5)
2017/09 (5)
2017/08 (22)
2017/07 (4)
2017/06 (5)
2017/05 (5)
2017/04 (5)
2017/03 (5)
2017/02 (5)
2017/01 (5)
2016/12 (5)
2016/11 (5)
2016/10 (5)
2016/09 (5)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (4)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (4)
2015/06 (4)
2015/05 (18)
2015/04 (3)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (5)
2014/07 (5)
2014/06 (5)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (5)
2014/02 (5)
2014/01 (5)
2013/12 (5)
2013/11 (5)
2013/10 (5)
2013/09 (5)
2013/08 (5)
2013/07 (5)
2013/06 (5)
2013/05 (5)
2013/04 (5)
2013/03 (5)
2013/02 (5)
2013/01 (5)
2012/12 (5)
2012/11 (6)
2012/10 (6)
カテゴリ
未分類 (1)
日記 (610)
2012/10/01からの訪問者
2019.05.25
写真を見ながら (ぺたぺた)
日記
協会では、子どもの里親候補として
推薦が決定すると、ご夫婦には健康診断や
戸籍謄本等の書類を揃えてもらいます。
協会の担当者は、ご夫婦と協会のやりとりを
まとめたものを書類として作成し、
ご夫婦の揃えてくれた書類とあわせて
担当の児童相談所へ送ります。
それを受けて、児童相談所が検討して
くださるのですが、そこで決定がおりなければ、
子どもに会うことはできません。
その間、ご夫婦には待っていただくことに
なるのですが、この期間が意外と長く、
まだかまだかとドキドキ過ごされてます。
待つ時間も子どもを迎えるための
ステップではあり、
色々な準備をする期間ではあるのですが、
何もなくずっと待つというのも
なかなかしんどいもです。
協会では、児童相談所への推薦ができると、
ご夫婦に子どもの写真をお渡しします。
愛の手の取材の際に、新聞記者さんが撮ってくれた
ちょっと大きいサイズの写真数枚と、
施設からいただいた写真や
協会職員が撮った写真もあれば、
さしあげています。
先日推薦が決まったご夫婦にも
写真を差し上げました。
「わー!いいんですかー!
嬉しい、かわいい☆」
と、ご夫婦で喜んでいる様子は
とても微笑ましかったです。
もうしばらく「待ち」の時間が続きますが、
写真を見ながらご夫婦でこの「待ち」の時間も
楽しんでもらえたらなと思います。
スポンサーサイト
2019/05/25 09:17
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
ページTOPへ
コメント
コメントの投稿
Name
Subject
Mail
URI
Comment
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
BLOG TOP
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)