すでに12月半ばになってしまいました。
ただでも始まりが遅かったのに、自分の持ち枠をずれてしまいました。
後の方、すみません。
今月はJBクラブのクリスマス会や
年明け早々の今宮戎の十日戎での飴売りの準備などもあり、
何かと慌ただしい年末です。
さらに、3週連続の養親講座の開催月。
平成29年度から年4回の開催となり、
終わるとすぐにまた次の講座、と思うくらいの間隔なのですが、
受講希望者数は、ほぼ毎回15組の定員を超えそうになるくらいです。
希望される方には、なるべく受講していただきたいですが、
部屋の大きさやグループワークを考えると、
やはり定員は必要で、残念ながら次回の開催時に受講してもらうこともあります。
1日目のグループワークやロールプレイを受講し、
「夫婦の話し合いが増えた」、
「深いことを話し合うようになった」、
「今まで思いつかなかったことを考えるようになった」
などの感想がありました。
2日目には体験談を聞いてもらい、
具体的に子どもを迎えること、迎えてからの生活をイメージされたことと思います。
明日(もう今日ですが)は、
最終の3日目で岩﨑の講義です。
さらに、深めていただけたらと思います。
多くの受講者の方に「養子を迎えること」について
深く考えていただき、
「愛の手」の子どもたちに出会いがありますように。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)