恒例のふれあいキャンプから戻って1週間。
協会では、海のキャンプと山のキャンプを、
海・海・山・海・海・山…という風に企画してきました。
海のキャンプは、徳島県の阿南へ、
山のキャンプはいろいろな所に出かけてきましたが、
今年行った六甲山YMCAは12年ぶりでした。
あまりなつかしくは思い出せなかった(^‐^;;)のですが、
そういえば、12年前も「食いしん坊キャンプ」だったなあ…と
それだけは思い出しました。
海のキャンプに比べて、ちょっとのんびりしたプログラムで、
その分、グループの自由活動の時間もたっぷりとれて、
「たてわりグループ」のよさも発揮できたのではと思います。
YMCAの学生リーダーさんが各グループに入ってくれますが、
どのリーダーさんも、普段は同じような年の子どものグループ活動をしているので、
小学生から高校生までが一つのグループ…というのは、
とても新鮮だったようでした。
子どもたちにとっても、普段はあまり体験しない、「たてわり」の関係。
それぞれにいろんな思い出を残してくれたのでは…と思います。
さて、キャンプを終えて、
早ければ週明けから、そして9月1日から、
子どもたちの新学期が始まります。
キャンプが楽しすぎて、思い出すと泣けちゃう…という子、
キャンプから帰ってきて、「幸せのオーラ」が出ているという子、
みんな元気に新学期を迎えられますように!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)