週明けからあみだくじを…と思っていたのですが
早速忘れていたので、私が書きます。
初日で忘れるなんて、先が不安です…。
6月は今年度初めての養親講座の月です。
普段は定員を上回って受けていただくこともありますが、
会場の都合などもあり、早々に締め切らせていただきました。
先日行った1日目は、ワークやディスカッションの回。
急なキャンセルなども出たため、比較的こじんまりしていました。
参加人数が少ないと、ワークなどで当たる人も多くなり
職員も参加者の顔と名前を憶えやすくなります。
毎回定員を守りたいところではあるのですが
できるだけ多くの人に早く受けていただき
夫婦で養子のことを考えるきっかけにしてもらえたら、と思うと
なかなか難しいのです。
養親講座で出会った参加者がその後も連絡を取り合い
子どもを迎えたあとにも「同期」として、繋がっておられることもあるようです。
参加者によって講座の雰囲気は異なるものになるため、
1日目には、今回はどんな人たちが来てくれるのだろうと
ドキドキして待っています。
参加していただいている方にとって
有意義な時間になればいいなと思っています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)