今年度3回目の養親講座が今月からはじまっています。
今回は1回目が養親さんの体験談と法律の説明、
2回目が参加者のワークと告知についてでした。
そして、今週末が、わさわさによる4時間を超える講義です。
ここ数年、毎回受講希望者も多く、定員15組を少し超えて受けても、
受講を次回にまわってもらうくらいです。
実態はわかりませんが、定員を割ることもあった10年前に比べたら、
養子縁組里親の希望者も増えているるのかなという感じもします。
また制度や法律の改正もあって、養子縁組制度に変化が見られつつあります。
この講座は、私たちに職員にとっても、
個別な面接以外で申込者と接することのできる貴重な機会でもありますし、
今も養親とのご縁を待っている、あの子やこの子に、
今回この受講者の中から出会いがあるかなぁと色々と考えています。
毎回、全国各地から受講者が来られていますが、
今回も関東、東海地方からも参加されています。
3週連続で大阪に来るのは、遠方の方からするとなかなか大変なことですが、
皆さん熱心に受講されています。
今週末で最後の回です。
この講座を受けて、ご夫婦が子どもを育てていくことについて
しっかり話しあう機会になればと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)