2歳半のA子ちゃんと親子になるために実習中の里親さん。
緊張が高く、慎重派で、なかなか手強いタイプのA子ちゃん。
実習当初は、里母さんが声をかけても「イヤイヤ!」と首振り。
関わろうとしても、大泣きで拒否。
抱っこをするとのけぞり、噛みつく勢いで逃げようとします。
常に2~3人の他の子どもと一緒で、
里母さんはその子どもたちと中心に関わる毎日でした。
なんのための実習なんかな~、
かえってA子ちゃんを追い詰めてしまってないかな~、
こんなことを続けていて進展はあるのかなあ~、
…と心折れそうになりながら、
それでも、「今日よかったこと」を見つけながら、がんばってこられました。
まさに“亀の歩み”でしたが、
初めての面会から1ヵ月半。
乳児院の中の別室で、里母さんと2人でも過ごせるようになりました。
初めての面会から2ヵ月あまり。
先週からは、自宅へ外出しての実習が始まりました。
今は、ほぼ抱っこというA子ちゃん。
里母さんは、「まだまだ“生活”はイメージできません」という感じですが、
それでも、確実に一歩一歩、前進しています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)