3月末にずしずしがワーカー日記を書いてから、
あっという間に4月末になってしまいました。
今月もワーカー日記はバタバタ更新です。
楽しみにしてくださってる方々、本当にすみません。
今月に入り、決算や統計業務、また理事会や総会での報告に向けて、
昨年度の事業まとめなどが始まり、毎日のようあっという間に1日が過ぎています。
昨年度を振り返ると、個人的には、担当の子どもへの申し込みが少なく、
愛の手の子どものケースはなかなか動きませんでした。
他の職員が忙しくしていて、せめて自分のできることをと思い、
週末里親のマッチングに励んでいた昨年度でした。
それが昨年末から、自分の愛の手の担当の子どもへの申し込みが複数出てきて、
今、調査しつつあり、年度はじめ早々から良い流れがきています。
他の職員も、愛の手の子どもたちへの申し込みが順調にあって、
面接や家庭訪問、記録作成なども同時に進めているので、
それぞれスケジュールはビッシリ詰まっているというのも少なくありません。
部屋や職員に限りがあり、面接を入れるのも、
皆のスケジュールを見て、予定を調整しなけれはなりません。
そういうこともあって、申し込みの方々には
少々ご迷惑をかけたり、無理をいうこともあったり
しているのが申し訳ないところですが、
職員たちはできるだけ早くマッチングができるように努力しています。
今月から新しい職員が入り、またこれから新しい事業を受けることにもなっており、
協会の仕事も少し変わっていくことになりそうです。
ですが、職員たちのチームワークの良さは今年も変わらずに、
大変でも楽しく笑顔で乗り切っていけたらなと思います。
今年度もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)