協会では、職員のお誕生日に、一人1000円程度のプレゼントと、
毎回ではないけれどケーキも用意して
ささやかなお誕生日会をすることが恒例になっています。
誰かのお誕生日が迫ってくると、主役以外の職員がこそこそと、
「○○さんのプレゼント何買った?」と言い合って、
プレゼントがかぶらないように打ち合わせたりもしています。
特にわさわさは職員のお誕生日をとても大事にしていて、
仕事に介護にと大忙しの毎日なのに、何よりも
「○○ちゃんのお誕生日会はいつする?」と出勤日でもないのに、
電話をかけてきてくれるぐらいです。
この土曜日がわさわさのお誕生日だったので、
昨日、皆でお誕生日会をしました。
ケーキを買ってきて、年齢分のろうそくも用意。
皆でハッピーバースデーを歌って、わさわさがろうそくを吹き消す。
なんと、典型的なお誕生日会でしょう!!

わさわさをイメージして、思い思いにプレゼントを用意して、わさわさに渡しました。
わさわさは、どんなプレゼントを渡しても、すごく喜んでくれるし、
活用してくれるので、渡す側もすごく嬉しくなります。
ネコ大好きなわさわさのお誕生日には、ネコグッズがいっぱいになります。
今年もネコグッズが多かったです。
お誕生日会というのも、子どもの頃はやってもらっていたけれど、
大人になると、皆に囲まれてお祝いしてもらえる機会もなかなかありません。
ハッピーバースデーを歌われたりするのは恥ずかしいのですが、
でも嬉しいものです。
次のお誕生日は誰かなぁ。
どんなプレゼントがいいかなぁ。
スポンサーサイト
写真、素敵ですね~♪
これからも益々お元気で活躍しちゃってください~