4歳のAちゃんを迎えたBさん夫妻。
Aちゃんは新しい人や場に対しての緊張が高く、
施設での実習から家庭に迎えられるまでに、
かなり時間がかかるのでは、と思われていましたが、
施設の担当職員さんの強力な後押しもあり、
予測していたよりも早く家庭に迎えることができました。
実習の時から、里父さんには拒否的な態度を現わしていましたが、
里父さんは気長に関係を築いていく覚悟を持っておられ、
Aちゃんのペースにあわせてくれています。
反対に里母さんには、べったり。
抱っこされ甘えるかと思えば、抱っこさせたまま里母を叩いたり。
その上に「ママは、Aがきらいやろ?」と里母さんの反応をみてきます。
体力もいりますが、なかなか精神的な戦いでもあります。
当初1か月ほどは、里母さんは自分が食事をとるのを忘れることもあった日々。
Aちゃんの不安や怒りも吐き出され、次第に3人の生活になじんできた頃、
協会で月1回開催している親子サロンへ遊びに来てくれました。
Aちゃんはずーっと里母さんを傍から離さず過ごしていましたが、
以前より柔らかく楽しそうなAちゃんの表情が見られました。
気力も体力もたくさん注ぎ、体重も減った里母さんですが、
その分Aちゃんとの関係は確実に深まっておられています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)