fc2ブログ

プロフィール

かていようご

Author:かていようご
(社)家庭養護促進協会 大阪事務所のワーカー日記です。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


2012/10/01からの訪問者


ごく一部の方にご心配いただいていた、ふれあいクインテット。
今年は、リコーダー四重奏+パーカッション。
仕事の合間をぬって…となると、なかなか全員そろっての練習もかなわず、
それでも、なんとかかんとか「形」にはなって、本番の日を迎えました。

音楽関係では、いつも、まじまじが「ビシバシ!」という感じなのですが、
どうやら、リコーダーはあまり得意でない模様。
いつになく、苦労している様子がおかしかったのでした。
ぴろぴろは、生まれて初めて「テナーリコーダー」を持たされたのですが、
ずしずしの個人特訓と、自宅での猛練習の甲斐あって、
いちばん進歩が著しかったです。

披露の日は、まずは、JBクラブのクリスマス会。
19組の親子の前で、
『もろびとこぞりて』、『神の御子は』、『ジングルベル』
の3曲を披露しました。

お母さん方からは、「よかったよ~♪」と言っていただき、
『ジングルベル』は、子ども達も元気に合唱してくれ、
個人的には、「まあまあだな」というデキだったのですが、
まじまじだけは、えらく自分に厳しく、
「最初の2曲が、ぜんぜんダメだった…」と落ち込んでいました。
曰く、「緊張した」…だそうで。
あんな、「ホームグラウンド」的な空気だったのになあ。

翌日、毎日新聞社会部のチャリティオークションで
『神の御子は』、『サンタがまちにやってくる』の2曲を披露。
直前のさいごの練習では、これまでにない良いデキで、
意気揚々と会場に乗り込んだのですが…。

ここで、ハプニング発生!

『神の御子は』では、ぺたぺたは、ハンドベルを担当。
各小節のあたまの部分と、サビ(?)の部分で、ハンドベルを鳴らします。
が、音符アレルギーのぺたぺた。
どこで入っていいのかわからないっ!と訴えるので、
ぺたぺたの楽譜の、鳴らすべき音符に、
ハンドベル(←七色のカラーです)の色と同じ色を塗って、
「特製楽譜」をつくってあげていたのです。
なんと、それを、忘れてきたっ!!

直前練習では、カンペキなデキだったのですが、
色楽譜がないと、さっぱり…だったようで、断念。
それでも、サビの部分だけは、身体が覚えていたのか、ちゃんとできていました。

『神の御子は』は、なんとなく、グダグダになってしまい、
おまけに、広い会議室&よっぱらい(笑)の記者さんたちの前では、
思ったよりも、リコーダーの音はとおらず…で、
ちょっと、『あらららららら…』というデキになってしまったのでありました。

『サンタがまちに…』では、少し取り戻したかな…というのと、
頼まれもしていないのに、用意していたアンコール『ジングルベル』も、
それなりに盛り上がり…ではあったのですが、
なんだか、消化不良……な感じで終わってしまいました。
たのしかったですけどね。

でも、懲りない私たち。
出番を終えて、廊下に出るなり、
「ん~。リコーダーは音がとおらないね~。来年はピアニカにする?」
と、もう、「次」を見据えて(笑)います。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |