1月の終わりに、「1月はいく」という日記を書きましたが、
あっという間に、3月も半ばです。
予想通り、「1月はいく 2月はにげる 3月はさる」…という
3ヶ月間を過ごしています。
協会で仕事をしていて、
「もう1ヶ月がたったのか!はやっ!」と実感することのひとつに、
月刊紙『あたらしいふれあい』の〆切があります。
月イチ、だいたい20日前後に〆切がやってくるのですが、
そのたびに、「ええ~っ!つい、こないだ書いた気がするのに~」
と思ったりしています。
それから、10月に常勤職員がひとり退職をしたので、
現在は常勤4名。
「愛の手」のケースは、子ども担当制でじゅんぐりにまわすので、
こちらも、ちょうど1ヶ月に1回、担当がまわってくるようになりました。
これまた、「あれ?こないだ、取材に行った気がするのに~」
と思ったりしています。
3月は、次年度の計画を考えたり、一年の活動を振り返ったりする時期。
こちらの方は、「おおっ!もう一年がたつのか~」。
今年度は、大阪事務所50周年という大きな節目の年でした。
そういえば、協会に入職してすぐ、「30周年記念事業」を経験しました。
「おおっ!もう20年がたつのか~」です。
…と考えると、「1月はいく 2月はにげる 3月はさる」どころではなく、
年がら年中、「光陰矢の如し」…という気もします。
まずは、3月の残り半月、気が付けば去ってしまっていたということがないように、
計画的に毎日を過ごさねばっ!
…と思いつつ、明日に迫った月刊紙の〆切に、頭を悩ませているところです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)