協会は昨日で年内の業務が終了しました。
今月に入ってからは何となく慌ただしく、
あっという間に年末…という感じでした。
今月は行事やイベントがいっぱいあり、
その度に職員によるふれあい楽団の演奏がありました。
何度も何度も書いてますが、音楽演奏歴のある3人とは違い、
私は全く音楽ができません。
イベントになると意気揚々と他の職員は、
何を演奏しようかな〜♩と、
嬉しそうです。
その横で私がため息をついている…という。
今年は夏のキャンプの時に、職員の出し物として、
アナと雪の女王の主題歌をピアニカで演奏し、
50周年記念事業の祝賀会でも披露しました。
その演奏を気に入ってくださった、毎日新聞の社会部長さんが、
チャリティオークションでもぜひ演奏して!
と言ってくださったので、ずしずしが書いていた
チャリティオークションで演奏してきました。
あとは、JBクラブのクリスマス会、
がみがみ&ずしずしがメンバーのリコーダー教室の
クリスマスチャリティコンサートでも。
クリスマスチャリティコンサートは、
協会にチャリティをしてくださるということで、
そのお礼として職員が演奏を…ということになったのですが、
お礼とはいえ、音楽をやっている方たちの前で
こんな素人が演奏するなんて…です。
演奏すると、皆さん、出来はどうであれ、
喜んで見ていただけているのが救いです。
他の3人はけっこう気楽に、
演奏することも楽しんでいるようです。
私に対しても「やればできるって」と励ましてくれます。
今回は夏から演奏し続けていた曲だったので、
まだよかったのですが、来年以降はどうなることやら。
来年は今年より演奏の機会が減りますようにと
心の中で祈っている年の瀬です。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)