ほんの3日ほど少ないだけで、とても短く感じる2月です。
今日は2月の最終日です。
2月11日のイベントは無事に終わりました。
感染に気をつけての実施で、定員を半分にし、
「会話を控えてください」というプラカードをもって回りました。
阪急百貨店H2OサンタのNPOフェスティバルが
2月19日~21日に開催はされましたが、
ブースに人が立ってはいけないということになりました。
来場された方がブースを回ってのクイズラリーなどはあり、
少し知ってもらうことはできたかなとは思います。
これまでは、毎回、ブースに立っていると3日間の間に、
「直接相談してみたい」というご夫婦が数件は来られるので、
そういう来場の方と直接お話することができなかったのが残念でした。
また相談ではなくても、少し興味を持たれた方に、
週末里親や里親制度について
短い時間お話するということができるのに…と思っていました。
ちょっとだけ覗きに行かせていただいて
今回は「あかりバンク展」の展示があり、
(「あかりバンク」で検索してみてください)
和紙を通した灯にとても癒されました。
期待以上に素敵な作品で、作ってみたいなという気持ちとともに
協会でもワークショップか何かあかりのイベントを企画したいと思いました。
新型コロナウイルスの流行以降、元に戻るということはないものの、
またのびのびと人と出会い、交流したいなあ、とつくづく思う2月でした。