fc2ブログ

プロフィール

かていようご

Author:かていようご
(社)家庭養護促進協会 大阪事務所のワーカー日記です。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


2012/10/01からの訪問者


1歳10ヵ月のK子ちゃんと親子になるべく、乳児院に実習に通っていたAさん。

先週の土日は、初めてのお泊りでした。
"泣き声"の大きさでは、乳児院で一、二を争うというK子ちゃん。
お泊りでは一体どうなることやら…と、里親さんも施設の職員さんも
みんな心配していました。
里父さんは、念のために、事前にマンションの管理会社に連絡を入れていたほど。

しかし、実際に大泣きしたのは、
一泊二日のお泊りを終えて、「そろそろ乳児院に帰ろうか」と言ったときだけだったとか。
里母さんは、思わず「もらい泣き」をしてしまったそうです。

「もっと大変かと思ってたけど、意外に大丈夫でした~」と
元気そうな里母さんでしたが、お泊りの様子をきくと、
K子ちゃんが起きているときのほとんどは「抱っこ」だったそうです。
里母さんがトイレに行くときには、里父さんが代わって抱っこ。

「足がコンニャクみたいになってました~!」と、里母さんは笑っておられましたが、
いやはや、ずっと抱っこは大変だったろうなあ~と思います。

ごはんも、乳児院では自分でスプーンをもって、
大きなお口でパクパク食べられるのに、
ずっと里母さんの膝に抱かれて、「おちょぼ口」に、一口一口運んでもらっていたそう。

K子ちゃんも、お父さんお母さんも、少しは「おうちの生活」がイメージできたかな。
いよいよ、今週末から、委託前提の長期外泊が始まります。
今年のゴールデンウィークは、濃~~~~~い毎日になりそうです。
22日に、総会と記念事業のご案内、会費のお願いの封書の発送を
終えることができました。
随時、お手元に届くかと思います。
会員の皆さま、総会への出欠のお返事を期日までによろしくお願いいたします。

さて、年間の行事予定が少しずつ決まっています。
夏のキャンプの日程が決まり、8月17~19日で、今年は山のキャンプへ!
(さほど山でもないのですが、ともかく海ではありません・・)
体験プログラムがあるので、いろいろと楽しめそうです。
海が好きな子、山の好きな子、と子どもによっても様々ですが
私たちも「本気の山登りはちょっと・・・」「海は反射がきついな・・・」など言いながら
YMCA職員さんや大学生のリーダーさんに助けられて、ぼちぼちやっています。
どんな顔ぶれになるか、昨年も参加してくれた子はどんなふうになっているか、など
毎年楽しみにしています。
常連の子どもたちは、出会うと「オウ!」と言い合っていたりして、おもしろいです。
多くの参加をお待ちしております。










新年度に入り、20日が過ぎました。
委託事業の報告や4月末の理事会、
5月半ばの総会にむけて、
前年度の様々な統計をとったり、
精算をしたり、会見処理をしたり、
また会員の皆様に向けての総会案内や会費請求の準備をしたりと、
毎日めまぐるしく日が経ちます。
印刷機やソフトの技術アップもあり、
印刷関係も自分たちでやるようになり、
経費削減できる反面、やることも増えてます。
今の常勤職員たちは、皆10年以上の者ばかりなので、
やることを把握していることもあって、
言わずともやれることをやる…という連携がとれるのが
良いところでしょうか。
日常業務もあり、ケースがけっこう動いている職員は
ケースを止める訳にはいかないので、
面接をやりながらになるのですが、
私は悲しいかな、今は担当の子どもがあまり動いていないので、
事務作業に精を出しています。
今週中にはなんとか会員さんへの総会案内と会費請求の発送ができると思います。
会員の皆様、遅くなってしまってすみませんでした。

来週の理事会が終えればひと段落です。
もう少し頑張ります。








 | BLOG TOP |