10月は12日、19日、26日と養親講座を開催中です。
講座では、グループワークやロールプレイ、
体験談の発表、養子縁組の法律や手続きの説明など、
毎回、職員が順番に役割を分担して進めています。
私は、今回、初めて体験談のインタビュアーをすることになり、
先週の土曜日に「初デビュー」を果たしました。
お話していただいたのは、現在3歳1か月のAちゃんを
1年3カ月前に迎えられたご夫婦です。
初めて見た「愛の手」がAちゃんの記事でとても惹かれた話、
実習中、初めは抱っこできたのに、そのうち泣き続けられ、
実習に通うのがしんどくなってしまった話、
家庭に迎えて半年ほど、心身ともにしんどくて
Aちゃんをなかなか「かわいい」と思えない時期があり、
その時期を超えて「とてもかわいい」と思える今の様子まで、
途中、思い出して涙ぐまれたりもしながら、
いろいろと話してくださいました。
養親さんが、家庭に迎えた当初から最近までの写真や、
初めの頃の泣き続けるAちゃんの姿を映した動画を準備してくださったので、
この1年のAちゃんの変化を視覚的にも感じていただけたかなと思います。
私も、初めてのインタビュアーで緊張し、後から振り返ると
「こういう聞き方をすればよかったな」と思うところもあるのですが、
養父母さんが率直にお話してくださったので、
参加された方に「生の声」が伝わっていればと思います。
講座は、今週土曜日が最終日。参加されたそれぞれのご夫婦にとって
養子養育について具体的に考える材料にしていただけますように。